あなたは「頑張る」と聞いて、何をイメージしますか?
辞書には「困難にめげないで我慢してやり抜く」と書かれています。
日本人は、頑張る=努力・忍耐とイメージする人が多いかもしれません。
それって昭和のアニメが一番わかりやすいかも。
「巨人の星」とか「アタック№1」とか。
(若い人は知らないかもしれませんね(笑))
確かにスポーツの世界では、目標を達成するために
苦しい思いをして努力をする必要があるかもしれません。
でも、日常で考えてみてください。
楽しいと感じることをしていれば、それが努力だとしても
苦しいなんて思わないので、頑張っていると自分自身は感じないと思います。
自分はまだ足りない、自分はまだまだだ、
自分はもっと頑張らなければならない・・・
などと、自分の不足感から努力をしようとしているときは
とてもしんどいはずです。
それは自分自身が、自分のことを認めてあげることができていないから。
あなたは頑張らなくても、十分素敵なんです。
十分魅力的なんです。
そのことに気が付いてください。
誰かに認めてもらうことで、不足感をうめようとするなら、
ずっと頑張らなくてはいけなくなります。
あなたはあなたのままでいい。
今のあなたで素敵なんです。
だから、もう頑張らないで。
十分、頑張った!苦しんだ。
辛かったこともあったはず。
そんな自分を認めてあげて。
そして、これからはあなたの好きなことを十分に楽しんで下さい。
もう頑張らなくていいんだよ。
あなたはあなたでよかった。