あなたが普段、属している世界。
今、属してる世界を思い出してみてください。
家族、会社、友人、サークルetc.....
いろんな世界があると思います。
その世界にいるとき、あなたの居心地はどうでしょうか?
心地いいですか?
それとも、心地悪いでしょうか?
心地いいという方は、そこから離れる必要は全くありません。
そこはあなたの居場所です。
では、心地悪いと感じた方。
なぜ、心地悪いのでしょうか?
苦しいと思いますが、なぜ心地悪く感じるのか、
感じてみてください。
そして、その理由を自分の心に答えてみてください。
「〇〇だから、心地悪い!」と。
ノートに書きだしてみましょう。
では、心地悪い理由は何だったのでしょう?
友達がいないから?
気の合う仲間がいないから?
いじめてくる人がいるから?
自分を認めてくれる人がいないから?
自分らしくいられないから?
理由は様々あると思います。
人から傷つけられていませんか?
理不尽な思いをしていませんか?
では、傷つけられた人に質問します。
あなたが悪かったのでしょうか?
多分、違うと思います。
人は鏡。
相手が見ているあなたは、
相手の心のフィルターを通して見えている相手そのものなのです。
相手のエゴがあなたに映し出されて、
そこに相手が反応しているだけなのです。
要は相手の心の問題。
あなたは何も悪くない。
あなたはあなたのままでいい。
それでもあなたは、我慢してずっとそこにいることを選びますか?
それとも、もっと心地のいい場所を求めて、環境を変えますか?
変えても変えても同じことが起こってる場合は、
あなたの心があなた自身を否定している可能性があります。
「自己肯定感」が低くなっているのです。
自己肯定感についてはまた書きたいと思います。
最後にもう一度聞きます。
「そこはあなたの居場所ですか?」