Just be yourself!

豊かに暮らそう!~生きづらさを感じてる人のための豊かになる方法~

あなたに贈られたギフト

こんにちは!

旅するセラピストです。

 

 

 

 

先日、結婚報告をもらった友人に

御結婚祝いのギフトを贈りました。

 

 

 

 

何がいいかな~?

いろいろ考えました。

 

 

 

 

電化製品?

それもらっても嬉しくない場合もあるし、

高額だと相手に気を遣わせてしまう。

 

 

 

 

何か物にする?

あんまり物がありすぎるとかえって邪魔になるし、

ゴミになっちゃうかも。。。

消耗品のほうがいい気がする。

 

 

 

 

相手に何がいいか聞く?

それなんか気持ちがこもってないし、つまらないし、

相手も欲しいものを言いづらいだろう。

 

 

 

 

そうだ!

彼女は健康的なものが好きなはず。

夫婦二人で食卓を囲むのに、

私も彩りを共にシェアできるようなものにしよう!

 

 

 

 

ということで、

金賞受賞チリ産オリーブオイルとアップルビネガー、

フラワーソルトをセットにして

ちょっとしたギフトとして贈りました。

 

 

 

 

とっても喜んでくれてよかったです♪

 

 

 

 

ギフトっていいですね♪

 

 

 

 

ギフトって英語では「才能」という意味もあります。

 

 

 

 

「才能」というと何か特別な能力のような感じがしますが、

意味は「物事を巧みになしうる生まれつきの能力」だそうです。

 

 

 

 

私には特別な才能がない

そう思ったりしていませんか?

 

 

 

 

才能ってスーパースターだけが持ってるものではないと思います。

 

 

 

 

笑顔が素敵とか

人と仲良くなるのが上手いとか

日常的にやってることだって才能の一つです。

 

 

 

 

私も才能はないと思ってましたが、

よく人前で話をしてほしいと講演を依頼されることがあります。

 

 

 

 

依頼されるということは、

これも才能の一部なんだと気がつきました。

 

 

 

 

それと写真ですね。

写真はよく褒められます。

 

 

 

 

あなたもよく褒められることがあると思います。

 

 

 

 

それはあなたの才能の一つ。

 

 

 

 

それでもまだあなたが才能がないと思い込んでいるのなら

必ずあるので探してみてください。

 

 

 

 

ミスチルの「GIFT」でこう歌っています。

 

youtu.be

 

 

「 一番きれいな色ってなんだろう?

  一番ひかってるものってなんだろう?

  僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを

  いつまでも胸の奥で

  ほら ひかってるんだよ

  ひかり続けんだよ         」

 

 

 

あなたの才能はあなたの胸の奥でひかってます。

 

ひかりつづけてます。

 

だから、気づいてあげて。

 

あなたのGIFTに。

 

 

死んでるように生きるのはゾンビと同じ。つながりで自分を取り戻そう

こんにちは!

旅するセラピストです。

 

 

 

 

私は海外ドラマが大好きで

今は「スーパーナチュラル」をひたすら見ています。

 

 

観たい方はこちらで見れます。↓

 

 

 

このドラマは天使や悪魔などがでてくる話なのですが、

あるシーンで主人公の2人が逮捕されてしまい、

牢獄に閉じ込められました。

 

 

 

 

毎日、独房で一人で食事をとるだけ。

 

 

 

 

そんなある日、二人は自殺しました。

 

 

 

 

なぜ死んだかというと、脱獄するためなのですが、

死神と取引をして脱獄後の0時にどちらか一人が死ぬという取引で

生き返りました。

 

 

 

 

他の仲間が「なんでそんな取引をしたんだ!?」と聞くと

主人公の1人が「あの独房にいても死んでるのと同じだ」

と答えました。

 

 

 

 

そのシーンを観て

私も生きてるのに死んでいるような時期があったことを

思い出しました。

 

 

 

 

あの時は本当に苦しかった。

 

 

 

 

鬱のようになってしまい、

なにもやる気がでない、何もしたくない、

そんな感じでした。

 

 

 

 

死んでしまいたくなるような気持ちにもなりました。

 

 

 

 

本当に苦しかった。

 

 

 

 

ある時、接骨院に行って、椅子に座っていると、

急に脳裏にお花畑が浮かびました。

とても心地のいいお花畑です。

 

 

 

 

すると脳裏におばあさんが現れました。

そして私にむかって微笑んでいます。

 

 

 

 

どこかで見たことある人だなーと思っていたら、

母方の亡くなったおばあちゃんだということに気が付きました。

 

 

 

 

その時、私は涙が止まらなかった。

 

 

 

 

前日に「死にたい」って本気で思ったんです。

 

 

 

 

私は少しだけサイキックな能力があるので、

おばあちゃんが見えたんだと思います。

 

 

 

 

母方のおばあちゃんは愛の溢れる人でした。

 

 

 

 

私を心配して現れてくれたんだと思いました。

 

 

 

 

私の母は長女なので、私は初孫なんです。

 

 

 

 

だから可愛がってくれたと母が言ってました。

 

 

 

 

私は見えない存在にも愛されている

そう思ったら、感謝の気持ちで涙が止まりませんでした。

 

 

 

 

私はおばあちゃんを見てから

ハートとのつながりを再び取り戻し、

だんだん元気になっていきました。

 

 

 

 

死んでるように生きてる時というのは、

ハートとのつながりがなくなっています。

 

 

 

 

あなたはイキイキと生きていますか?

ゾンビになっていませんか?

 

 

 

 

自分の気持ちをおさえつけて生きていたり、

やりたくもない仕事をずっとしていたり。

 

 

 

 

そんな風にずっと生きていると心を亡くしてしまいます。

 

 

 

 

何がしたいのかもよくわからなくなるでしょう。

 

 

 

 

心が何も感じなくなっていく。

 

 

 

 

そして分離してしまい、孤独になります。

 

 

 

 

傷ついてひきこもってしまい、

誰ともつながりをもたなくなっていたり。

 

 

 

 

でもね、あなたは一人じゃありません。

 

 

 

 

今までの人生だって、必ず誰かと関わってきているはずです。

 

 

 

 

でなきゃ、あなたはこの世に生まれていないはず。

 

 

 

 

あなたを愛してる存在は必ずいます。

 

 

 

 

ハートと再びつながろう。

 

 

 

 

傷ついたかもしれない。

でも、それは愛があったから。

 

 

 

 

怖いかもしれないけれど、

少しずつつながりを取り戻してください。

 

 

 

 

あなたは愛されている存在だということを

思い出しましょう。

 

 

 

 

つながりを取り戻したあなたは、

必ず自分を取り戻せるはずだから。。。

 

 

 

コントロールできないから恐怖を感じる。コントロールは手放そう

こんにちは!

旅するセラピストです。

 

 

 

 

私はモンゴル滞在中、遊牧民のゲルに宿泊していましたが、

その時に「小さな売店まで行くけど、行く?」と聞かれて、

馬に乗ってその売店まで行くことになりました。

 

 

 

初乗馬です。

 

 

 

 

人がついてゆっくり乗ったことはあっても、

一人で乗馬したことはありません。

 

 

 

 

止まる時は手綱を引っ張り、

走り出す時は右足で蹴るということだけ教わり、

馬に乗って売店まで行くことになりました。

 

 

 

 

さあ、行こう!と右足で蹴ると

馬が走りだしました。

 

 

 

 

軽く走ってくれるのかと思いきや、

なんと全力疾走!

 

 

 

 

草原の中を走り抜けます!

 

 

 

 

ものすごいスピード!

 

 

 

 

手綱を引いても、まったく止まってくれません!

 

 

 

 

キャー!落ちるー!!!

 

 

 

 

パッパカ パッパカと軽快に走りますが、

乗ってる私は振り落とされそうで、

落ちないように必死でした。

 

 

 

 

他の馬たちはゆっくり走ってましたが、

私の馬だけ暴走!

 

 

 

 

なんとか振り落とされず、売店に1番に到着。

 

 

 

 

フィジーで知り合ったフィンランド人の女の子は

フィジーで乗馬中、落馬して骨折したって聞いてたので、

落馬しなくてよかったとホッとしました。

 

 

 

 

よくよく考えてみれば、

お馬さんだってコントロールされるの嫌ですよね?

 

 

 

 

大草原の中を自由に走りたいはず。

 

 

 

 

人間だって誰かにコントロールされるのは嫌だと思います。

 

 

 

 

そして、コントロールができないものに対して、

人は恐怖を抱きやすい。

 

 

 

 

それは人だったり、人の気持ちだったり、

はたまた自分の気持ちかもしれない。

 

 

 

 

でも、どれもコントロールできるものではないんです。

 

 

 

 

子供をコントロールすることもできないし、

パートナーの気持ちもコントロールできない。

 

 

 

 

自分の気持ちに抗おうとしても、

誰かを好きになってしまったり。

 

 

 

 

どれもコントロールできるものではない。

 

 

 

 

コントロールできないから、

だから恐怖を感じてしまう。

 

 

 

 

だって、

コントロールしようとしてる物の先に見えるものは、

自分が知ってる世界。

 

 

 

 

コントロールしない先に待ってるものは、

未知の世界。

 

 

 

 

だから、怖いんです。

 

 

 

 

もうコントロールは手放しましょう。

 

 

 

 

機械ですら、急に壊れたりするんです。

 

 

 

 

コントロールできるものなんて、何もない。

 

 

 

 

コントロールを手放すことが出来たら、

あなたは未知のものを体験できるはず。

 

 

 

 

恐れの先に、素晴らしいものが待ってますよ。

 

自分の人生の舵を他人にとらせない

 

こんにちは!

旅するセラピストです。

 

 

 

 

ニュースを見ていると、

「誠に申し訳ありませんでした」

と謝罪してる会見を見ることがあるかと思います。

 

 

 

 

あれは、自分の会社の人間などが問題を起こして、

その結果トップの人間が責任をとって謝罪してる場面かと思います。

 

 

 

 

日本人は責任をとるという考えを持つ人が多いように感じます。

 

 

 

 

これは武士の切腹が影響してると私は思っています。

 

 

 

 

責任をとるというのは、問題が起きた後に、

その結果によって起こす行動ではないでしょうか。

 

 

 

 

ですが、本来、責任とは「持つもの」だと思います。

 

 

 

 

今、この瞬間も持ってるものなんです。

 

 

 

 

あなたが自分の人生に責任を持たずに、

誰かに責任をとらせるような生き方なら、

幸せになることは難しいと思います。

 

 

 

 

親が反対したから自分のやりたいことが出来なかった。

 

パートナーが言うから、自分のやりたいことを我慢した。

 

友人が言うからアドバイスに従った。

 

 

 

 

結局、親やパートナー、友人に言われたとおりにしてみたけど、

うまくいかなかった。

 

 

 

 

その時、あなたはどう思うのでしょう?

 

 

 

 

結局は自分の選択の結果です。

 

 

 

 

自分が選んだんだから仕方ないと思えるならいいと思います。

 

 

 

 

親のせいで

パートナーのせいで

友人のせいで

うまくいかなかった!

責任を取ってよ!

と思っても、誰もあなたの人生の責任は取ってくれません。

 

 

 

 

だったら、自分で自分の人生に責任をもって生きたほうが、

充実した人生になると思います。

 

 

 

 

自分がおくりたい人生を生きる。

 

 

 

 

自分の人生は責任を持って、

自分で舵をとりましょう。

誰かに舵を託したら、

タイタニック号のように沈んでしまうかもしれません。

 

 

 

 

あなたの「人生」という名の船の船長は

あなただということを忘れないでくださいね。

 

 

方法は人それぞれ。お互い認めあえばいい。

こんにちは!

旅するセラピストです。

 

 

 

 

みなさん、小さい時に砂遊びをしたことがありますか?

 

 

 

 

私は海や公園、学校でも砂遊びした記憶があります。

 

 

 

 

その時に

お城を作ろうとしていた気がするのですが、

私は土台を固めてから、

また上に砂を積んでいくような作り方をしてました。

 

 

 

 

日本人って、このやり方で作る人が多いと思います。

 

 

 

 

私がカンボジアに行ったとき、

二人の子供が砂遊びしてるところに遭遇しました。

 

 

 

 

二人が作ってる作品を見て、驚きました。

 

 

 

 

ものすごい芸術的作品なんです。

 

 

 

 

見てください!

この芸術的作品を!

 

 

 

泥をつかんで、それを垂れ流すようにして

彼女たちは作ってました。

 

 

 

 

砂は固めるものという発想しかなかったので、

この作り方は私には斬新でした。

 

 

 

 

でも、どんな作り方でもいいんですよね。

 

 

 

 

どれが正しいなんてないんです。

 

 

 

 

どっちも正解。

 

 

 

 

お互いを認め合っていけばいいんです。

 

 

 

 

自分の中に全くなかった発想を取り入れてみると、

すごく世界が広がります。

 

 

 

 

これは間違ってる!と頑固にならずに、

違う考えも取り入れてみてください。

 

 

 

 

必ずあなたの世界が広がるから。

 

 

 

 

違う世界があなたを待ってますよ。

 

自分の心を潤すもの

こんにちは!

旅するセラピストです。

 

 

 

 

オーストラリアを旅していた時に

「ハエ除けネット」というものが

売られていました。

 

 

 

 

これは名前通りハエをよける為のネットですが、

帽子にそのネットをつけてハエをよけます。

 

 

 

 

なぜ、このような物が売られているかというと、

ストレスになるほどハエが多いんです!

 

 

 

 

ハエが多いだけなのになんで?と思いますよね?

 

 

 

 

私はハエ除けネットを買えばよかったと後悔しました。

 

 

 

 

このハエ達!

目、鼻、口、耳!と

人間のありとあらゆる穴に侵入してくるんです!

 

 

 

 

もーストレス!

 

 

 

 

1匹2匹ならまだいいですが、

これがものすごい数入ってくるんです!

 

 

 

 

エアーズロックやキングスキャニオンなどの周辺

をトレッキングした際は、どこを歩いていてもハエに悩まされ、

ハエのせいで十分楽しめませんでした(涙)

 

 

 

 

 

このハエたちは、どうやら水分を求めて、

人間の目、鼻、口、耳に侵入してくるようです。

 

 

 

 

オーストラリアって乾燥しているところが多いです。

 

 

 

 

なので乾燥してるところに来た人間は

ハエにとってオアシスなのでしょう。

 

 

 

 

でも人間からしたら非常にストレス!

 

 

 

 

よく考えてみると

私たちも同じようなことを

人に対してしていないでしょうか?

 

 

 

 

心が潤っていないために、

人を攻撃したり、人から奪おうとする。

 

 

 

 

心が枯渇しているから、人からもらおうとする。

 

 

 

 

あなたはハエじゃないんです。

 

 

 

 

自分の心は自分で潤すことができる。

 

 

 

 

もし、自分で潤すことができていないのなら、

小さなことでいいから潤してみませんか?

 

 

 

 

自分の好きなものを食べる。

 

 

 

 

好きなことをする。

 

 

 

 

美しいものを見て美しいと感じてみたり。

 

 

 

 

推し活でもいい。

 

 

 

 

とにかく自分が好きなことをしてください。

 

 

 

 

好きなことをしているうちに

だんだんと心が潤ってくるはずだから。

 

 

 

 

「ハートが喜ぶこと」を追求してみてくださいね。

 

あなたの価値を知ろう

こんにちは!

旅するセラピストです。

 

 

 

 

不倫をしてる人って、

世の中にたくさんいるんだということを、

20代の頃、働いていた会社で知りました。

 

 

 

 

当時、一緒に働いていた女性に聞いてみたら、

私が聞いた5人は、みんな不倫経験あり。

 

 

 

 

ちょっとびっくりしました。

 

 

 

 

みんな容姿も悪くないし、モテないわけでもない。

 

 

 

 

理由を聞くと

「余裕があってやさしいから」

というんです。

 

 

 

 

いやいや、

余裕があるのはあなたのことを

狂おしいほど好きってことではないってことでしょ?

 

 

 

 

本当に大切だったら

不倫がバレて相手も慰謝料を請求されることになるかもしれないのに、

相手に負担をかけるようなことはしたくないと思うはずです。

 

 

 

 

もっと自分の価値を知ってほしいと思いました。

 

 

 

 

私は不倫は反対派です。

なので不倫したことはありません。

 

 

 

 

エゴが絡んでるだけの関係なんてむなしいだけです。

それに自分がしたことは必ず返ってきます。

 

 

 

 

彼女がいた男性を好きになったこともありましたが、

彼が私の事が好きなら彼女と別れて私のところにくるはずと

特に何もせず人生を楽しんでたら、

彼が彼女と別れてきて、私と付き合いたいと言ってきました。

 

 

 

 

本当に好きなら、パートナーと別れてから付き合えばいいんです。

 

 

 

 

パートナーと別れもせず、付き合おうなんて、

都合がよいだけの関係なんです。

 

 

 

 

不倫に誘ってくる男どももいましたが、

そんなクズ男に付き合ってるほど暇ではありません。

 

 

 

 

欲望を満たしたいだけなら

ちゃんとお金を払って、そういうお店にいけばいい。

 

 

 

 

私は

不倫に誘ってくるなんて、

馬鹿にするなと言いたくなります。

 

 

 

 

私は自分で自分の価値を下げるようなことはしない。

 

 

 

 

 

モンゴルを旅していた時、遊牧民のゲルに宿泊しました。

その時、モンゴル人の男性に

「馬を~~頭あげるから、結婚してくれ」

と言われたことがあります。

 

 

 

 

お断りはしましたけど、

馬1頭いくらなのか聞いて、何頭くれて、

私の価値をいくらで見積もったのか

ちゃんと聞いておけばよかったと

今になって思います。

 

 

馬を何頭って言ってくれたのか記憶もないですし。

 

 

 

 

どれくらいの価値にしてくれたのか気になります。

高いといいんですけど(笑)

 

 

 

 

不倫だけではなく、

人から理不尽な思いをされてるあなたに言いたい。

 

 

 

 

あなたにふさわしい人・場所・モノは他にあります!

 

 

 

 

まず、あなたがあなたの価値を知ってください。

 

 

 

 

あなたは魅力的な人なんです。

そんなあなたを二番手にしたり、

傷つけたり、ないがしろにするような人は必要ですか?

 

 

 

 

あなたが頑張っても頑張っても

報われないような関係や場所は

必要ですか?

 

 

 

 

あなたは素敵な人なんです。

 

 

 

 

あなたの価値を知ってください。

 

 

 

 

あなたがあなたに相応しくないものを手放し、

あなたに相応しいものと共にキラキラ輝くことを

私は願ってます。